やる気がでない?

やる気のない時間の方が長い

しばしば「やる気が出た」「やる気が出ない」とよく言いますが、毎日やる気に満ちあふれている人なんかいません。毎日やる気一杯で頑張がんばっていたらつかれてしまいます。

つまり、一日のほとんどの時間が「やる気がない」状態なのです。したがって「やる気がある / ない」は問題になりません。「やる気がなくてもスル」方が普通で正しいということになりますね。

動作の切りえが難しい

では、やる気がない時に、それでもするにはどうしたら良いでしょう。最も簡単な方法は「いつも同じ時間、同じ場所でする」ことです。

人は動作の切りえに大きな苦痛を感じます。

そんなに都合つごうよく、何かをやめて、面倒めんどうくさい何かに向かえるものではありません。この動作の切り替えには強い意思の力が必要です。それは難しいことです。

決意の回数をらしましょう

この動作の切り替えの苦しさを少しでも楽にする方法が「決まった時間に決まった場所でする」です。時間も場所も決まっているのですから、強い意志の力で決意する回数が減ります。

まず勉強を細切れにしないようにしましょう。例えば、一日の中で勉強する回数やタイミングがバラバラである場合、決意する回数が増えてしまいます。逆にまとまっていたら、決意の回数はたった1回で済みます。

回数がばらばら まとまっている
ゲームする ゲームする
youtube を見る youtube を見る
決意! ちょっと勉強する 決意! ちょっと勉強する
ご飯を食べる ちょっと勉強する
決意! ちょっと勉強する ちょっと勉強する
犬と遊ぶ ご飯を食べる
決意! ちょっと勉強する 犬と遊ぶ

3回も決意するのは大変です。辛いです。

決意の種類を変えないように

勉強を始める時間をバラバラにしてはいけません。もし一日の中で勉強する時間が決まっていないのなら、その勉強の前に何をしていたかで、決意の種類が変わってしまいます。

一昨日 昨日 明日
ゲームする ゲームする 犬と遊ぶ
youtube を見る 犬と遊ぶ ゲームする
ご飯を食べる ご飯を食べる 決意! 勉強する
犬と遊ぶ 決意! 勉強する ご飯を食べる
決意! 勉強する youtube を見る youtube を見る

何を止めて勉強するのか、毎回毎回、「違った苦しさの決意」が必要になります。犬がもっと遊んで欲しそうなのにスル、ご飯を食べて眠いのにスル、ゲームが良いところなのにスル、違った決意をするのは辛いものです。

何かをした後 (たとえばご飯を食べた後) に決まってするようにすれば、決意の種類は変わりません。苦しさが減ります。

決意を大決断にしない

勉強する日と勉強しない日がバラバラだと、もっと大変なことになります。

1日目 2日目 3日目 4日目
ゲームする ゲームする 犬と遊ぶ ゲームする
youtube 犬と遊ぶ ゲームする 犬と遊ぶ
ご飯 ご飯 youtube ご飯
犬と遊ぶ 大決断! 勉強 ご飯 youtube 見る
ゲームする youtube 見る youtube 大決断! 勉強

勉強から勉強までの距離が遠くなるので、「勉強するという決意」は、もはや決意というより大決断です。楽しいことで埋めくされているので、それを中断するのは強い強い苦しみです。

さらに「習ったこと」もほぼ全て忘れてしまっていることでしょう。他の人よりもずっと長い時間がかかるようになり、わからない苦痛を感じることにもなります。勉強がきらいであるのなら、もっと嫌いになってしまいます。

決まった時間に決まった場所で

決まった時間に決まった場所で勉強するようにすれば、決意の回数も種類も程度も変わりません。つまり、「動作を切り替える」という一番の苦痛をやわらげることができます。

この3つを心けると、「やる気のない普通の状態」で勉強しやすくなります。