白地図は地理の勉強にとても便利です。 高校でも地理を選択する人はありますし、更に日本史でも非常に役に立ちます。 色々な使い方がありますが、「白地図自体をテストとして用いる」方法はどうでしょう。 ▶ 各地方の白地図ファイル
以下のような手順で行います。
しばしば「どうやって覚えれば良いか」と質問を受けます。 何度も書く、何度も口で言うなどの方法はよく耳にしますが、あまり効果はありません。 最も重要なことは 思い出そうとすること です。
「覚えた」かどうかを確認する方法はたった一つ、思い出そうとして、思い出せたか だけです。 覚える行為とは 思い出そうとする ことでしかありません。 しかし、思い出そうとする行為は意外と難しいものです。
地理の場合、思い出すことを簡単にしてくれる道具が白地図です。 眼の前に都道府県や地方それ自体の図があります。 その都道府県一つずつについて、思い出そうとすれば良いわけです。 何度も何度も、覚えようとしたことを思い出そうとしましょう。
これは大変な方法だと思う方も多いようです。 しかし、試して見れば分かりますが、かなり簡単で、しかも効率も良いと言えます。 意外と楽しい作業だと思う方も多く見えます。 難易度も自分で自由に変えられます。 ぜひ、試してみてくださいね。
上記地図は、国土交通省 > 国土数値情報 の座標情報を元に作成しました。 自由にお使いください。